無料カウンター 満天ジャズCD倶楽部 飽きることなく聴けるピアノ・トリオの逸品
fc2ブログ
 
 
 

■Profile

山帽子
  • 山帽子
  • ジャズの話題が中心ですが、時として話題はあらぬ方角へ飛ぶこともあります
                
  • RSS


  • ■Link

  • ゴイス音楽日記
  • 中年音楽狂日記
  • A Place In The Sun ~マイナージャズレコードの世界~ 
  • 豆腐に柳
  • 二流ジャズの愉しみ
  • Todo Sobre Mi Musica
  • Jazz from 43rd parallel north


  • ■Search



    ■2009/05/04(月) 飽きることなく聴けるピアノ・トリオの逸品

    連休の旅、いや、度に思うのだが、こうしたときにワザワザ出かけるのも如何なものかと思う。出かけなくてはならない必然があれば別であるが、皆外出するのに取り残されるようで嫌だから出かけるような輩ばかりであるならそういう者は渋滞起因分子として処罰するというようなことを国は考えた方が良い(笑) 

    そんな事を考えたのは、最近"虚構新聞"というHPに出会い、面白さに嵌ってしまったからであり、その影響を受けたのは明白である。こうしたウイット(?)ある、余裕あるHP、ブログが日本には少ないように思うし、あるなら教えてもらいたいものである。関連して思い出したのは"余裕のない者は音楽を聴いてはいけない" という誰かの言葉である。この場合の余裕とは金銭的なこともあろうが、言うまでもなく主なところはマインドであろう。

    さて、連休の怒涛の書き込み。先ずはMario Piacentini 『12 In Dodici』。録音は1997年、ジャズ・ピアノ黄金期(と勝手に命名している)の90年代終焉にひっそりと咲いた一輪の花のような逸品である。その印象は#1 "Mille  Line Piu,Mille Meno...."に於ける控えた抒情(?)、あからさまな表現を避ける抑制されたアドリブに象徴される。彼の繰り出すどのフレーズも見事なほど美形に形成され、その色合いは落ち着きのある薄いアース・カラーに彩色されている。収録曲全てにおいて不様に飛び跳ねた駄作はなく統一した美意識が貫かれた様は見事である。飽きることなく聴けるピアノ・トリオの逸品たる所以である。 

    (続く・・)

                 May04#02 


    12:17 | トラックバック(0) | コメント(4) | Piano | Page Top


    <<この頃、好みが変わったかも知れない | ホーム | 廃盤セール雑記>>


    ■コメント


    こんばんは。
    本日仕事帰りに、Swing Journal別冊の「ジャズ・ピアノ百科事典」を買ってきました。発売前からかなり期待していたのですが、6年前の「ジャズ・ピアノ・トリオ名盤全カタログ」と比較すると、質が落ちたような気がしました。ここ最近の良質なピアノトリオは全くと言って取り上げられず、Venusと名盤ばかりでした。私的には、David GordonやMagnus Hjorth、Tinvall Trioあたりが一枚も紹介されていないのは、がっかりでした。ここ数年のレア盤、廃盤ブームに終止符を打つべく、こんな内容になったという感じかな。選者の若返りが必要かも・・・。
    【2009/05/12 00:25】 URL | Marty #WG9/2JgE [ 編集]
    ■SJ社のジャズ本
    Martyさん こんばんは

    私もこうした網羅本が好きで6年前(?)SJ社の『ジャズ・ピアノ・トリオ名盤全カタログ』を買いました。しかし、既にSJ社には限界を感じていましたので思ったとおり内容は期待できるものではありませんでした。SJ社の本で評価できるのは『幻の名盤読本』『ジャズ・レコード・マニア』『ジャズ名門レーベルのすべて』ぐらいでしょうか。その後SJ社の悪い癖で、それらの本を換骨奪胎、二番煎じ的な『新・幻の名盤読本』『ジャズ名門レーベル大百科』などと言うレベルを下げた本を出して世に迎合してしまうのです。月刊 『スイング・ジャーナル』でジャズの啓蒙活動と裾野を広げる運動(?)をされても結構ですが、たまにはこれは凄いぞというマニアが驚くフラッグ・シップ的な網羅性を持った本を出してもらいたいものです。ジャズ批評に拮抗できる経験と蓄積を充分持った老舗でしょうから、大変残念に思います。これには経営者の英断(?)と大がかりな執筆者の改変が必要なのでしょうね。

    そう言う訳でこれまた二番煎じ的な『ジャズ・ピアノ百科事典』は買っていません。
    【2009/05/12 22:28】 URL | 山帽子 #- [ 編集]
    ■私も!
    Martyさん、山帽子さん、こんばんわ。
    う~む、私も買ってしまいました。
    確かに6年前とスタンスはちっとも変わってなく仰るとおりVenusと名盤の提灯記事ばかりで少しめくって読む気がなくなり放ってあります。SJもどこかの政党みたいですね。

    さて12日に松本へ出張してきました。
    先回行ったときに「ほんやらどう」と言う中古屋さんに行ってきました。今回2度目の訪問、あまり気になる盤が無い事に加えサンプル盤が多くて(確かに安いのですが)そんな中で2007年発売ですからそんなに古くないのですがenjaレーベルのBobDeganとHarvieSwartzのDUO作品の「Chartreuse」が
    750円でしたので購入してきました。
    DeagnのPianoの音が素晴らしい盤でした。
    得をした気分でした。
    暫く地方への出張は無いので少し近郊でも回る事にします。
    【2009/05/13 23:41】 URL | 江戸川亭 #- [ 編集]
    ■ブログ立ち上げを
    最近 出張に出ていないので羨ましいですね。地方ではたまに思いもかけないものがあったりして驚きます。松本には確かジャズ好きのご主人がやっているお店がありましたね。

    江戸川亭さんの情報量をもって、今度ブログを立ち上げ、地方のCD散策状況を写真付きでアップされたらきっと楽しいものができると思います。期待しています!
    【2009/05/17 19:27】 URL | 山帽子 #- [ 編集]
    Page Top


    ■コメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する

    Page Top


    ■トラックバック

    トラックバックURL
    http://jammin.blog82.fc2.com/tb.php/263-90fe99e9
    Page Top


    |


    02 2024/03 04
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -


    ■Recent Entries

  • ■Marcos Jimenez~ソロピアノの魅力(11/24)
  • ■ゆえあってエヴァンス・ヴィレッジヴァンガード・コンプリート盤を聴く(09/27)
  • ■アコギの夏 ~ラルフ・タウナー(08/08)
  • ■『Signal Sessions』の話 (07/17)
  • ■Grant Levin ~ジャズ盤蒐集再燃~(06/28)
  • Jazzお茶ノ水博士と幻のピアノ・トリオ盤の話(05/30)
  • Long Good Bye(09/19)
  • 海辺の再会盤の話(02/22)
  • 珍屋 ~"猫棚"稀少盤の話~(02/22)
  • 骨折とドン・トンプソンの話(01/25)
  • チャーリー・ヘイデン・フォーエヴァー!(01/12)
  • フランスのスタンダーズ盤 その他(01/07)
  • 謹賀新年(01/01)
  • Lina Nyberg の熟成はいつなされたのか?(12/30)
  • 深夜に聴いたピアノ・トリオ盤のこと(11/14)


  • ■Recent Comments

  • 山帽子(11/16)
  • Tetsuo Shimizu(10/13)
  • 山帽子(07/17)
  • Mae-chan(07/14)
  • 山帽子(07/11)
  • Tetsuo Shimizu(07/09)
  • 山帽子(06/27)
  • バード(06/09)
  • 山帽子(04/01)
  • バード(03/20)


  • ■Recent Trackbacks

  • 中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar:ピアノもヴァイブもいけてるDon Thompson(07/03)
  • 中年音楽狂日記:Toshiya\'s Music Bar:Ralph Townerの魅力(05/01)


  • ■Category

  • 音楽/嗜好別の分類 (0)
  • Favorite Rare CD (52)
  • Favorite CD Jacket (5)
  • Favorite Tune (9)
  • 音楽/楽器別の分類 (191)
  • Piano (73)
  • Bass (10)
  • Drums (0)
  • Organ (1)
  • Baritone Sax (4)
  • Tenor Sax (11)
  • Alto Sax (2)
  • Soprano Sax (0)
  • Trumpet (3)
  • Trombone (0)
  • Clarinet (0)
  • Flute (0)
  • Guitar (6)
  • Vibraphone (3)
  • Harmonica (1)
  • Accordion (3)
  • Harp (1)
  • Strings (2)
  • Vocal (20)
  • Various  (28)
  • 音楽/編成その他の分類 (23)
  • Duo (8)
  • Old Piano Trio (Piano+Bass+Guitar) (2)
  • Drumless Trio (Piano+Bass+Horn) (2)
  • Female Musician (7)
  • Japanese Musician (1)
  • Bossa Nova (0)
  • Rock/Folk (0)
  • 2Horns (2)
  • 3Horns (0)
  • 4Horns (1)
  • Big Band (0)
  • Jazz Around (0)
  • 音楽以外/その他の分類 (29)
  • Book (4)
  • Cycling (1)
  • Photo (12)
  • Essay (0)


  • ■Archives

  • 2016年11月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年08月 (1)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年02月 (2)
  • 2015年01月 (4)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年09月 (3)
  • 2014年08月 (1)
  • 2014年07月 (3)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (2)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (1)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (1)
  • 2013年06月 (4)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (1)
  • 2013年02月 (2)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年09月 (2)
  • 2012年08月 (1)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (1)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (3)
  • 2012年03月 (2)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (4)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (5)
  • 2011年05月 (3)
  • 2011年04月 (4)
  • 2011年03月 (2)
  • 2011年02月 (3)
  • 2011年01月 (6)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (5)
  • 2010年07月 (8)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (4)
  • 2010年03月 (5)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (1)
  • 2009年06月 (4)
  • 2009年05月 (3)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (5)
  • 2009年02月 (2)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (1)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (2)
  • 2008年08月 (4)
  • 2008年07月 (5)
  • 2008年06月 (1)
  • 2008年05月 (2)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (1)
  • 2008年01月 (2)
  • 2007年12月 (3)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (1)
  • 2007年04月 (1)